海城「俺たちは戦う力を奪われた。だが、この鍵に宿った想いは永遠のものだ」
番場「ありがとう、天装戦隊。そして、海賊戦隊。地球人でなくても、誰かを愛し大切なものを守ろうとする心は同じだ」
黒田「お前達は宇宙のどこででも通じる愛と勇気と希望と、そして正義を持っている」
立花「スーパー戦隊の力はその強さにきっと応えてくれるはずよ。未来の夢のために怒りを爆発させて」
郷「恐れていては駄目だ!地球に悪の手が伸びた時こそみんなの愛を寄せあうんだ」
炎「スーパー戦隊全ての力が合わさった今、君たちに与えられた力強い勇気で青く輝く地球を守ってくれ!」
出典:
東映制作「ゴーカイジャー ゴセイジャー スーパー戦隊 199ヒーロー大決戦」
紹介 :ザタンゴールド 様
HP :http://zatangold.blog.fc2.com
コメント:
「先達の言葉」シリーズ(続けるかどうかは未定ですが)その2。
全宇宙を支配せんとする宇宙帝国ザンギャック。その魔手が地球に伸びた時、秘密戦隊ゴレンジャーから天装戦隊ゴセイジャーまでの歴代34のスーパー戦隊が立ち向かった。彼らは全ての力を結集してザンギャックを撃退する事に成功したが、その代償として戦う力を失った。彼らが失った力はレンジャーキーとなり、宇宙に散らばってしまう。このレンジャーキーはいつしか「宇宙最大のお宝」に繋がるアイテムだという噂が流れるようになった。
歴代レッドの正義を愛する心から生まれた戦士アカレッドはレンジャーキーを回収する旅に出た。その旅の過程で彼はキャプテン・マーベラス(ゴーカイレッド)とバスコ・タ・ジョロキアを仲間に加え、「赤き海賊団」と呼ばれるようになる。後にバスコの裏切りでアカレッドが生死不明になった後はマーベラスが回収を引き継ぎ、ザンギャックの元兵士ジョー・ギブケン(ゴーカイブルー)、盗賊のルカ・ミルフィ(ゴーカイイエロー)、ある惑星でなんでも屋をしていたドン・ドッゴイヤー(ゴーカイグリーン)、ザンギャックに滅ぼされたファミーユ星の王女アイム・ド・ファミーユ(ゴーカイピンク)を仲間に加えて旅を続けた。そして全てのレンジャーキー(ただし追加戦士などのレンジャーキーはバスコが所持)を集め、「宇宙最大の宝」を求めて地球にやってくる。同時期にザンギャックも王子ワルズ・ギル率いる第二次地球侵略艦隊を派遣していたが、地球を守る義理など無いマーベラス達はお宝探しの邪魔になる場合を除いて積極的に戦おうとはしなかった。
レンジャーキーは歴代戦士の力が変化したアイテムで、普段は歴代戦士の形だが変形して鍵になる。この鍵をモバイレーツというアイテムの鍵穴にセットして回す事でマーベラス達は歴代戦士の姿に変身し、さらにその能力も使用できる(戦士本人はレンジャーキーだけで変身可能)。だが、それはあくまで基本的な能力に過ぎず、本物が戦いの中で得た真の力を使うためにはその戦隊に認められて「大いなる力」を得なければならない。この映画の時点では魔法戦隊マジレンジャー、特捜戦隊デカレンジャー、獣拳戦隊ゲキレンジャー、侍戦隊シンケンジャー、激走戦隊カーレンジャーが大いなる力を与えていた。
当然ながら、海賊が自分達の力を使っている事を快く思わない戦隊もいた。地球を守る使命を帯びて護星界からやってきた「護星天使」である天装戦隊ゴセイジャーは、自分達の力が宝探しに利用されている事に我慢できずゴセイジャーのレンジャーキーを奪取する。力を取り戻して自らがザンギャックと戦おうというのだ。宇宙最大の宝を得るためにレンジャーキーを失う訳に行かないゴーカイジャーはゴセイジャーと対立する事になる。
同じ頃、ワルズ・ギルの前に黒十字王と名乗る怪人が現れた。彼はゴレンジャーに敗れた黒十字軍の黒十字総統を中心に歴代の敵の怨念が結集した存在で、スーパー戦隊への復讐を企んでいた。利害の一致からワルズ・ギルは黒十字王と同盟を締結する。
対立するゴーカイジャーとゴセイジャーの前に現れた黒十字王は、隙をついてレンジャーキーを奪取。さらに僕としてマジレンジャーと戦った冥府十神の一柱ダゴン、ゴーオンジャーと戦ったガイアークの害統領ヨゴシマクリタイン、ゴセイジャーの宿敵である元護星天使、救星主のブラジラを召喚。ゴーカイジャーとゴセイジャーを異世界に跳ばして彼らと戦わせる。
異世界で共闘した事で、ゴセイジャーはゴーカイジャーも人を愛する心や平和を愛する気持ちを持っている事を知る。ブラジラ達を撃破して帰還したゴーカイジャーとゴセイジャーは、黒十字王の力でレンジャーキーが変化した歴代戦隊も撃破してレンジャーキーに戻した。連戦で疲弊したゴーカイジャー達を黒十字王が巨大化して踏みつぶそうとした次の瞬間、レンジャーキーが発光してマーベラス達を異空間に送った。その空間で歴代戦隊の戦士の思念が言ったのが投稿の台詞。ちなみに立花の台詞の途中から彼らの主題歌のフレーズが使われている。
この場面で登場した戦士は
海城剛(秘密戦隊ゴレンジャー・アカレンジャー)
番場壮吉(ジャッカー電撃隊・ビッグワン)
黒田官平(大戦隊ゴーグルファイブ・ゴーグルブラック)
立花レイ(科学戦隊ダイナマン・ダイナピンク)
郷史郎(超電子バイオマン・レッドワン)
炎力(高速戦隊ターボレンジャー・レッドターボ)
この場面での台詞は無いが
青梅大五郎(電子戦隊デンジマン・デンジブルー)
天火星・亮(五星戦隊ダイレンジャー・リュウレンジャー)
胡堂小梅(特捜戦隊デカレンジャー・デカピンク)
明石暁(轟轟戦隊ボウケンジャー・ボウケンレッド)
谷千明(侍戦隊シンケンジャー・シンケングリーン)
梅盛源太(侍戦隊シンケンジャー・シンケンゴールド)
この場面でマーベラス達はゴレンジャー、ジャッカー電撃隊、デンジマン、ゴーグルファイブ、ダイナマン、バイオマン、ターボレンジャー、ダイレンジャー、ボウケンジャーから大いなる力を与えられている。
駄弁者:
ザンギャックが再び地球を侵略しようとしなければ、ゴーカイジャーは映画以上に他戦隊の協力を得るのに苦労したんじゃないでしょうか。やっぱりヒーローが一個中隊もいる星に手を出すもんじゃないですね。